Blog

ブログ 

不動産投資による資産運用の考え方

数多くある資産運用の方法のひとつに「不動産投資」があります。

始めるときに多額の資金が必要というイメージがある方もいますが、うまく運用することで将来の資産形成が可能となります。

この記事では、不動産投資についての基本的な仕組みやリスクについてもご紹介します。

目次

不動産投資による資産運用の方法

建物や土地などを活用し、運用によって資産形成につなげる方法が「不動産投資」です。
不動産投資にもいくつかの方法があります。

賃貸物件での家賃収入

不動産投資では、アパートやマンションなどの賃貸物件を購入して家賃収入を得るケースが多いです。

多くの場合、物件の購入にはローンが活用されます。
毎月のローン返済に家賃収入を充てることで返済できるように計画を立てると、自己資金を減らすことなく資産形成が可能となります。

不動産売買

安い物件を購入し、高く売ることでも資産を手に入れることができます。
安く購入したものが高く売れるとは限らないので、見極めて購入することが大切です。

不動産投資におけるメリット

不動産投資は定期的に収入を得ることができ、また、節税に繋げることができたり生命保険効果もあります。

以下で4つのメリットをご紹介します。

ローンを活用して不動産を購入できる

購入物件を担保にすることでローンを組むことができます。
金利や返済方法など、さまざまなローン商品がありますので、不動産会社に相談して決めると安心です。

家賃収入で購入できる

購入した物件を貸し出すことで得られる家賃収入を、ローンの返済に充当できます。

自己資金からの返済が必要な自宅のローンに比べて、家賃収入をローン返済に充当し投資物件を購入できることは不動産投資の魅力の一つでもあります。

ただし、空室によって家賃収入が減収した場合のリスクを考えておかなければいけません。

相続対策や節税ができる

通常であれば不動産によって発生する税金も、賃貸用であれば節税を行うことができます。
所得税・住民税・相続税が対象となります。

不動産所得が赤字の場合、確定申告をする際には、他の所得と相殺して所得税や住民税を軽減できることがあります。

生命保険代わりになる

ローンを活用して投資用の不動産を購入する場合、多くの場合「団体信用生命保険(団信)」と呼ばれる保険に加入します。
万が一、ローンの返済途中で亡くなってしまった場合は保険が適用されて残債が免除されます。

残された家族は債務分がない状態で引き継ぐことができるので、賃貸に出しておけば家賃収入を受け取ることができます。
物件を売却すればまとまった現金に換えることも可能なので、通常の生命保険よりも選択肢の幅が広がります。

不動産投資におけるデメリット

不動産投資にもリスクは付き物です。下記でご紹介します。
特に、自然災害の影響が大きい点も把握しておきましょう。

空室リスク

ローンで購入して賃貸に出している場合は家賃収入が返済資金になるため、空室が出ると自己資金を使って返済しなければなりません。
空室を出さないために、立地条件や家賃設定、住環境などをよく考えて投資しましょう。

老朽化リスク

築年数が長くなるほど、建物は劣化が目立ちやすくなります。
新築物件への入居は好まれますが、築年数が経過すると需要が下がる傾向にあります。

購入する際には適切な管理がなされているかを見極め、運用後も信頼のおける管理会社に委託しましょう。

金利上昇のリスク

住宅ローンを活用して購入した場合、元金の返済に加えて利息を支払う必要があります。
返済方式にもよりますが、金利が上がることで利息が増えてしまうこともありますので懸念要素となります。

災害リスク

地震や津波などの自然災害によって建物の一部分が消失したり、崩壊したりする可能性もあります。
こういったことに備えて損害保険へ加入しておくと良いでしょう。
ただし、保険料があまりにも高い場合には、災害が起きた時に費用を負担するという選択肢も考えることができます。

不動産投資を成功させるには

不動産投資は数十年の期間で着実に運用する方法となっています。
目先の数字にとらわれずに、不動産会社などのプロに相談して長期運用を意識しましょう。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >不動産投資による資産運用の考え方

error: